ゴールドカードおすすめランキング2021最新版!審査に通るポイントも解説

ゴールドカードは、一般のクレジットカードに比べて、ランクが高いのはもちろん特典やサービスが充実しているため、非常に人気の高いクレジットカード。

一般的なクレジットカードよりも上のグレードであるため、特典やサービスのほかに「ステータス性」というものが加わります。

一昔前まではゴールドカードというと、最上級のクレジットカードという位置づけでしたが、現在は年会費が非常に安く利用できるものなので多くのラインナップが揃っています。

ゴールドカードが欲しいけどどれを選んだらいいかという方に向けて本記事では、実際の利用者500名にアンケート調査を実施。

その結果、現在ゴールドカードを利用している方の選んだ決め手となったのは以下の理由です。

ゴールドカードを選んだ理由
  • 年会費が安いか
  • ステータス性は高そうか
  • ポイント還元率は高いか
  • 国際ブランド
  • 家族カードに対応しているか
  • 特典や付帯サービス

本記事では、ユーザー利用数の多いクレジットカードをランキング形式で紹介していきますので、是非ご自身の条件に合ったものを選んでください。

【結心会マネースクール独自調査概要】
アンケート調査実施日:2021年2月
対象者:2020年1月以降にゴールドカードを契約した方
対象人数:500名
調査方法:インターネットによるアンケート調査
調査媒体:クラウドワークス

[temp id=2]

人気の定番はこの5枚!
カード名JCBゴールド三井住友カード
ゴールド
dカード
GOLD
セゾン
アメックスゴールド
アメックスゴールド
カードイメージJCBカードゴールドのイメージ三井住友カードゴールドのイメージdカードゴールドのイメージセゾンアメックスゴールドのイメージアメックスゴールドのイメージ
年会費
(初年度)
無料※無料11,000円
(税込)
無料31,900円
(税込)
2年目以降11,000円
(税込)
11,000円
(税込)
11,000円
(税込)
11,000円
(税込)
31,900円
(税込)
ポイント還元率0.30~5.00%0.50~2.50%1.0~10.0%0.75~1.0%0.50%
国際ブランド
電子マネー三井住友カードNLの使える電子マネー三井住友カードNLの使える電子マネーセゾンカードインターナショナルの使える電子マネーApplePayのイメージJCB一般カードの使える電子マネー
詳細情報詳細はこちら詳細はこちら詳細はこちら詳細はこちら詳細はこちら
※インターネット申込を行った場合
目次

ゴールドカードおすすめランキング!2021年2月実施

ゴールドカードを選んだ方の人気順にクレジットカードを紹介します。

統計的に多くの方が選ばれているクレジットカード紹介していきます。

上記の選んだ決め手となる理由についても比較しているので是非、参考にしてください。

ステータス性も高く最短翌日に届くJCBゴールド

年会費年会費(2年目以降)還元率入会特典
無料※11,000円(税込)0.30~5.00%
電子マネースマホ決済ETCカード付帯保険
QUICPayApple Pay
Google Pay
※インターネット入会で初年度無料

ステータス性のあるJCBゴールドは、独自の模様が入った美しいデザイン。このデザインに惚れ込んで利用を希望する方も多いのが特徴です。

JCBゴールドは、信販会社大手のJCBが提供する旅行やレジャーに強いゴールドカードです。国内やハワイの空港ラウンジを無料で利用が可能です。更に世界1,100ヵ所以上の空港ラウンジが32ドルで利用が可能です。

JCBゴールドは、全国250店舗で飲食代金が20%OFFになります。予約困難な名門コースをはじめ、全国約1,200ヵ所のゴルフ場の手配ができます。また、有名コースを舞台としたゴルフコンペにも参加できます。

JCBゴールドは、ワンランク上の大人の娯楽に強いゴールドカードです。

JCBゴールドはこのような方におすすめ
  • 高いステータス性を求めている方
  • 国内主要空港のラウンジを利用したい方
  • VISA、Mastercardを選びたい方
  • 家族カードを1枚目は年会費無料で持ちたい方

公式 最短翌日受け取りのJCBゴールドはこちら

利用できるキャンペーン

特典 新規入会と利用でもれなく5,000円分プレゼント

※最新のキャンペーン情報は公式サイトキャンペーン概要をご確認ください。

ステータス性の高さが人気の三井住友カード ゴールドは30歳以上が利用できる

年会費年会費(2年目以降)還元率入会特典
無料11,000円(税込)0.50~2.50%
電子マネースマホ決済ETCカード付帯保険
iDApple Pay
Google Pay

信頼感も高く知名度抜群のゴールドカード。ステータス性も高く、サービスも充実していることから、メインカードとして利用する方も多いのが特徴です。

原則30歳以上で安定した収入がある人が申し込むことができます。

高いステータス性ながら、招待制ではなく申込性であるため、三井住友カードから切り替えを行うことなくいきなり申し込みを行うことができます。

年会費は初年度が無料。2年目以降は10,000円(税抜)で利用できますが、マイ・ぺイすリボに登録し、前年1回以上の利用することで翌年度の年会費が無料、もしくは半額で利用できるため、メインカードとして利用したいユーザーにおすすめ。

旅行傷害保険も最高5,000万円まで、ショッピング保証も年間300万円まで付帯され、空港ラウンジサービス、ゴールドデスクなどの特典も。

2020年にデザインが一新され、より高級感がグレードアップ。ゴールドカードユーザー憧れの1枚です。

三井住友カード ゴールドはこのような方におすすめ
  • 高いステータス性を求めている方
  • 国内主要空港のラウンジを利用したい方
  • VISA、Mastercardを選びたい方
  • 家族カードを1枚目は年会費無料で持ちたい方

公式 三井住友カード ゴールドの詳細はこちら

利用できるキャンペーン 〜2022年4月30日まで

特典 新規入会と利用で最大10,000円相当のポイントをプレゼント

特典 新規入会でVポイントギフトコード1,000円相当プレゼント

※ カード入会から2ヶ月後末までを対象期間とし、カード利用金額の集計し15%を乗じた金額相当のVポイントをプレゼント
※ 最新のキャンペーン情報は必ず公式サイトのキャンペーン概要をお読み下さい

ドコモユーザー高還元の「dカード GOLD」

年会費年会費(2年目以降)還元率入会特典
11,000円(税込)11,000円(税込)1.0~10.0%
電子マネースマホ決済ETCカード家族カード
ID
VISAタッチ決済
Apple Pay○※
※1枚目無料、2枚目以降1枚につき1,100円(税込)

年会費が高いクレジットカードではありますが、ドコモユーザーなら毎月のドコモの携帯または「ドコモ光」の利用料金1,000円(税抜)ごとに税抜金額の10%がポイント還元されます。

※ご利用料金1,000円(税抜)につき100ポイント
※ 端末等代金分割支払金・各種手数料など一部の料金はポイント進呈の対象外となります。

ドコモケータイとドコモ光で毎月10,000円以上利用している方であれば、ポイントだけで年会費の元を取ることも可能。

また、ドコモユーザーとして嬉しいところが、スマホを購入してから3年間最大10万円分補償が付いてきます。万が一の破損や紛失時にも適応されます。

海外旅行保険も補償金額最大1億円、家族にも最大1,000万円。さらに国内旅行でも最大5,000万円までの保険が自動で付帯されるなど、サービス面では非常に充実。

電子マネーも対応しており比較的ポイントが貯まる機会が多いのも特徴。

dカード GOLDは、毎日のお買い物でクレジットカードでもiDでも100円(税込)につき1ポイント、dポイント加盟店なら、dカードの提示でさらにポイントが貯まります。

dカード特約店、dポイント加盟店の支払いでさらにポイントアップや割引があります。

楽天、Yahoo、Amazonなどネットショッピングも、dカード ポイントUPモールを経由するだけで1.5~10.5倍のポイントが貯まるため、利用の機会が多い方にぴったりのカードです。

dカード GOLDはこのような方におすすめ
  • ドコモユーザーの方
  • 買い物やETCなどでdポイントを貯めたい方
  • 国内・ハワイの主要空港でラウンジを利用したい方
  • 海外旅行や出張の多い方

公式 dカードの詳細情報はこちら

利用できるキャンペーン

特典 dカード GOLD 新規入会&各種設定&Webエントリー&利用で合計最大16,000ポイントプレゼント!
※dポイント(期間・用途限定)
※申込期間:1月1日~3月31日、翌々末迄の入会対象

※最新のキャンペーン情報は必ず公式キャンペーン概要よりご確認下さい。

センチュリオンが記載されたステータス性のある「セゾンアメックスゴールド」

年会費年会費(2年目以降)還元率入会特典
初年度無料11,000円(税込)0.75~1.0%
電子マネースマホ決済ETCカード家族カード
ID
QUICPay
Apple Pay
Google Pay
○※
※1枚につき1,100円(税込)/年

セゾンアメックスゴールド(セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス®・カード)はアメックスの象徴であるセンチュリオンが記載され、高いステータス性を彷彿されるカードとなっています。

年会費は、初年度が無料で2年目以降は11,000円ほど掛かりますが、アメックスゴールドよりも低い年会費で利用できるのが嬉しいところ。

付帯するサービス自体も充実しており還元率は、国内利用の場合は1,000円に付き1.5ポイント。海外利用の場合は1,000円に対し2.0ポイントが加算されます。

セゾンの永久不滅ポイントは100ポイントが450円相当です。その名のとおり有効期限がなく永久不滅で利用できます。

貯まったポイントは、クレジットカードの支払額と相殺することもできますし、マイルや家電製品、Amazonギフトなどにも交換することができます。

国内、海外の旅行保険も自動付帯され、本人以外の家族に対しても最大1,000万円まで補償される「家族特約」付きです。

また、国内、ハワイのラウンジがこのカードを持っているだけで無料で利用できます。旅行や仕事で空路を利用する機会の多い方にもおすすめです。

セゾンアメックスゴールドはこのような方におすすめ
  • 低めの年会費でアメックスのステータス性を受けたい方
  • 有効期限のないポイント還元が良い方
  • 初年度無料でまずはお試しでゴールドカードを使いたい方

公式 初年度年会費無料のセゾンカードゴールドの詳細はこちら

利用できるキャンペーン

特典 永久不滅ポイント最大8,000円相当をプレゼント

※入会翌々月までにショッピング50,000円(税込)以上の利用で5,000円相当をプレゼント
※同期間中にキャッシングの利用を行うと1,500円相当をプレゼント
※同期間中にファミリーカードの発行で1,500円相当をプレゼント

※最新のキャンペーン情報は公式サイトのキャンペーン情報ページでご確認下さい。

憧れのステータスカード「アメックスゴールド」

年会費年会費(2年目以降)還元率入会特典
31,900円(税込)31,900円(税込)0.50%
電子マネースマホ決済ETCカード家族カード
QUICPayApple Pay○※
※1枚目無料、2枚目以降13,200円(税込)

憧れのステータスカードの代名詞と言えば、アメックスゴールドの名前で知られる「アメリカン・エキスプレス®・ゴールド・カード」。

年会費が30,000円以上と経済的な余裕がないと持てない、国内・海外旅行時に恩恵を受けやすいという点を考えると、誰でも持てるゴールドカードではなく持つ人を選ぶカードと言えます。

高い年会費を支払うだけあり、信頼性、ステータス性を上げるだけでなく、サービスや保証などは非常に充実しており最高1億円の海外旅行傷害保険が自動で付帯。

HIS アメリカン・エキスプレス・トラベル・デスクを利用すれば電話1本で簡単に国内外の旅行を手配してくれます。

2021年1月にスタートしたスマートフォン・プロテクション(カード付帯保険)は購入後2年以内のスマートフォンが破損した場合は最大5万円まで修理費用を補償してもらうこともできます。

アメックスゴールドはこのような方におすすめ
  • ステータス性重視の方
  • 海外へ行く機会が多い方
  • 家族にもステータスカードを持たせたい方
  • プライオリティ・パス付きが良い方
利用できるキャンペーン

特典 ご入会後3ヶ月以内のカードご利用で合計36,000ポイントプレゼント※

※1 入会後3ヶ月以内に1千円以上の利用を10回で1,000ボーナスポイント
※2 入会後3ヶ月以内に20万円のカード利用で9,000ボーナスポイント
※3 入会後3ヶ月以内に60万円のカード利用で20,000ボーナスポイント
※4 合計60万円の利用で6,000ボーナスポイント

公式 アメックスゴールドの詳細情報はこちら

利用しやすい年会費に高還元率が人気の「オリコプレミアムゴールド」

年会費年会費(2年目以降)還元率入会特典
1,986円(税込)1,986円(税込)1.0~2.5%
電子マネースマホ決済ETCカード家族カード
iD
QUICPay
Apple Pay○※
※年会費無料で最大3名まで

招待制ではなく申込制のオリエントコーポレーションが発行するゴールドカード「Orico Card THE POINT PREMIUM GOLD」。

黒ベースのカードにゴールドに印字された高級感のあるデザインが魅力です。

20歳以上で安定した収入のある方は申し込み可能で、年会費が低く持てるゴールドカードとして、初回から利用する方も多いのが特徴です。

ポイント還元率は常に1.0%以上で100円で1オリコポイントが貯まります。

Orico Card THE POINT PREMIUM GOLDに入会後、6ヶ月間は還元率が2.0%にアップ。

国際ブランドはMastercardとJCBの2つから選択できるようになっており、ショッピング利用可能枠は10万円から300万円、電子マネーはiDとQUICPayが付帯します。

また、ETCカード・家族カードは無料で発行可能です。

Orico Card THE POINT PREMIUM GOLDは付帯保険も豊富で、次の3種類が付いてきます。

  • 海外旅行保険(最大2,000万円)
  • 国内旅行保険(最大1,000万円)
  • ショッピング保険(最大100万円)

Orico Card THE POINT PREMIUM GOLDの魅力は、ポイント還元率の高さです。

ポイント還元率は平均1.0~2.0%以上となっており、利用できる店舗も全国に405店と豊富です。

その他の特典としては次の2つが挙げられます。

Orico Club Off特定の国内外の宿泊施設が最大80~90%オフで利用できる。
TASTE OF PREMIUMMastercard会員のみの海外旅行向け特典。
参考:ゴールドカードはOrico Card THE POINT PREMIUM GOLD

Orico Card THE POINT PREMIUM GOLDは年会費のお得さはもちろん、ポイントの還元率の高さや、十分な付帯保険が魅力の一枚です。

オリコプレミアムゴールドはこのような方におすすめ
  • 国内外の旅行が趣味の方
  • 充実したトラベルサポートを受けたい方
  • ETCカード、家族カードを持ちたい方
  • スマホ決済をよく利用する方
利用できるキャンペーン

特典 最大8,000オリコポイントプレゼント

※入会特典で1,000オリコポイントプレゼント
※Start THE POINT キャンペーン参加で最大7,000ポイントプレゼント

auユーザーにおすすめの「au PAY ゴールドカード」

年会費年会費(2年目以降)還元率入会特典
11,000円(税込)11,000円(税込)1.0~最大18%
電子マネースマホ決済ETCカード家族カード
Apple Pay
au PAY
○※
※1枚目無料、2枚目以降は年2,200円(税込)/枚

現在、auのスマートフォンを利用されている方におすすめのゴールドカード。

au PAY ゴールドカードのお支払いで毎月のau携帯電話利用料の10%がポイント還元されます。通常ポイントの1%と合わせて最大11%のPontaポイントを還元。

au PAY ゴールドカードは、入会から最大6ヶ月間で特典条件を満たすと合計最大20,000Pontaポイントがもらえます。

au PAY ゴールドカードからau PAY 残高にチャージすると、Pontaポイントを1%還元します。さらに通常ポイントの1%とau PAYのコード支払い0.5%を合わせると合計合計2.5%のPontaポイントが還元。

au PAY ゴールドカードの支払いで、auでんき、都市ガス for au利用額の2%を還元します。通常ポイントの1%と合わせると合計3%のPontaポイントが還元されます。

Pontaポイントを普段から利用している人にもおすすめのクレジットカードです。

付帯サービスも充実しており、最高5,000万円の海外旅行損害保険が自動付帯に加え、国内主要空港とハワイの空港ラウンジを無料で利用できます。

au PAY ゴールドカードはこんな人におすすめ
  • auのスマホを自身、または家族で利用している方
  • au PAYで普段からよく決済されている方
  • pontaカードを利用されている方
利用できるキャンペーン

特典 最大20,000円相当のpontaポイントプレゼント

※入会から最大6ヶ月間のカード利用額に応じて、合計最大20,000Pontaポイントプレゼント

安い年会費で手軽に持てるゴールドカード「楽天ゴールドカード」

年会費年会費(2年目以降)還元率入会特典
2,200円(税込)2,200円(税込)1.0~最大16.0%
電子マネースマホ決済ETCカード家族カード
楽天EdyApple Pay
Google Pay
楽天ペイ

年会費が、2,200円と手軽に持つことのできるゴールドカード。

楽天ゴールドカードは、年会費2,200円という低額が魅力のゴールドカードで、海外ブランドもMastercard、VISA、JCBの3つから選択可能となっています。

J.D.パワーの行った『2020年クレジットカード顧客満足度調査℠』「ブランド別年会費1万円未満部門」のランキングでも、楽天カードは2位に選ばれています。
出典:J.D. パワー 2020年クレジットカード顧客満足度No.1を発表

楽天ゴールドカードはEdy機能も付帯しており、200円チャージごとに1ポイント加算されるのも人気を後押しするサービスの1つとなっています。

入会資格は「20歳以上で本人に安定した継続的な収入がある方」とシンプルで、審査からカード発行までの期間も1週間程度と比較的早いのが特徴です。

楽天ゴールドカードの特典は大きく4つあります。

ゴールドカード特典内容
国内外空港
※年2回無料
新千歳空港
函館空港
旭川空港青森空港
秋田空港
仙台国際空港新潟空港
富山空港
小松空港成田国際空港
羽田空港
中部国際空港セントレア
富士山静岡空港関西国際空港
伊丹空港
神戸空港岡山空港
広島空港
米子鬼太郎空港山口宇部空港
出雲縁結び空港高松空港
松山空港
徳島阿波おどり空港福岡空港
北九州空港
九州佐賀国際空港大分空港
長崎空港
阿蘇くまもと空港
宮崎ブーゲンビリア空港
鹿児島空港那覇空港
海外空港
※年2回無料
ハワイ/ダニエル・K・イノウエ国際空港
韓国/仁川空港
ETCカード年会費無料通常の楽天カードでは年会費550円だが、楽天ゴールドカードでは年会費無料。
ショッピング利用可能額最高200万円通常の楽天カードは利用可能最高額が100万円なのに対し、楽天ゴールドカードは200万円まで利用可能。
トラベルデスクが無料以下のサポートが可能。・パスポート紛失など旅先での緊急時の案内・現地情報の案内・ツアーなどの予約・手配
空港ラウンジ参考:https://www.rakuten-card.co.jp/card/rakuten-gold-card/#lounge

これらの特典のほかにも、付帯保険には楽天損害保険株式会社の「海外旅行傷害保険」(最高2,000万円)が付与。

この保険は通常の楽天カードにもサービスとして提供されています。

やや残念なことに、「スーパーポイントアッププログラム」の変更があります。

2021年3月末までは、楽天市場でのお買い物でポイント4倍のサービスが行われますが、4月1日からはポイント2倍に変更。

ただし、ポイント還元率の変更に伴って、2021年4月1日より開始する楽天ゴールドカード特典『お誕生月サービス』では、誕生月に楽天市場または楽天ブックス利用でポイント+1倍、上限2,000ポイントまで付与されます。

よりお得にポイントを貯めたい方は、誕生月までに入会すると良いと思います。

ゴールドカードの審査に通過する条件

ゴールドカードの審査基準は各社で異なりますが、通常のクレジットカード審査と比べて厳しく設定されています。

しかしクレジットカード会社に電話で問い合わせをしてみても、詳細な審査基準は教えてくれません。

実際に2021年2月11日、12日の期間にかけて各クレジットカードのお問い合わせデスク【エポスカード・楽天・オリエントコーポレーション・JCB・クレディセゾン・三井住友】に問い合わせたところ、いずれも「審査基準と詳しい特典内容についてはWebで掲載されている情報以上のことは回答できない」との回答でした。

そのため質問内容を「平均年収程度あれば審査通過率は上がりますか?」「滞納がない方がやはり良いのでしょうか?」という内容に変えたところ、「一般的な基準はそうかもしれないのですが、確実に審査に通過できる条件はありません」と回答して下さった会社もありました。

この回答のみで断言できませんが、クレジットカードの審査で重視される点はどのランクのクレジットカードでもある程度決まっていると考えられます。

大きな審査の目安となるのはやはり「収入」と「社会的信用」です。

それでは、ゴールドカード審査に通過する条件についてみていきます。

年収は同年代の平均給与額以上あること

ゴールドカードの審査に通過するための条件の1つとして、「自身の年代の平均給与額かそれ以上の給与を得ていること」が挙げられます。

まずは、令和2年9月に国税庁長官官房企画課より発表された『民間給与実態統計調査』より各年代の平均給与額を確認していきましょう。

年齢男性(万円)女性(万円)平均給与額(万円)
20~24278248264
25~29403328369
30~34470321410
35~39529313445
40~44582318476
45~49629324499
50~54679320525
55~59686301518
60~64522254411
65~69406211324
70以上343205282
出典:『民間給与実態統計調査』|国税庁長官官房企画課

ゴールドカードは、毎月安定した収入があり、平均給与額を超える収入があると、審査通過の可能性が高くなります。

特に30代は年齢的に仕事が安定し、収入も上がる傾向にあると評価されるため、さらにその傾向は強まります。

ただしどの年代でも、平均給与額に届いていたとしても、毎月の給与額にムラがあると支払い能力に不安があると評価され、審査通過の条件として不利になるので注意が必要です。

なんとなく20代はゴールドカードの審査に通りづらいイメージがあるかもしれませんが、月給が安定していて同年代の平均年収程度稼げていたら「収入面の審査条件はクリアできている」と考えても良いでしょう。

それでも審査が不安な20代の方は、20代専用のゴールドカードもあるので、そちらを積極的に活用しましょう。

信用情報機関が管理するクレジットカード利用履歴がキレイなこと

社会的信用とは「クレジットヒストリー(クレヒス)」のことを指します。

クレジットヒストリーとはクレジットカードの利用履歴のことで、支払い状況や滞納状況、金融事故情報などが記されたものになります。

クレジットヒストリーは信用情報機関が管理しており、主に次の3つの機関が情報提供を行います。

・JICC(株式会社日本信用情報機構):割賦販売法第三十五条の三の三十六第一項に基づき経済産業省が指定した機関で、主に消費者金融系のクレジットカード会社が照会する。
・CIC(株式会社シーアイシー):貸金業法(昭和五十八年法律第三十二号)第四十一条の十三第一項に基づき、金融庁が指定した機関で、信販系のクレジットカード会社が照会する。
・KSC(全国銀行個人情報センター) :一般社団法人全国銀行協会が運営する機関で、主に銀行系のクレジットカード会社が照会する。

有料ではありますが、信用情報は自身でも見られるようになっています。

債務整理や繰り返し延滞、滞納を行うなど金融事故情報の記載がある場合は、クレジットカードの審査通過の確率は大きく下がってしまいます。

金融事故情報は5年間保存されるので、金融事故がある場合は期間を置いて申し込みましょう。

その期間で「現在では支払い能力が十分である」という記録を残すようにすると、より審査通過の可能性を上げられるでしょう。

このクレヒスが心配な方は、SBIホールディングスが展開する『myscore®』の「信用力診断」サービスを利用しましょう。

おおまかなクレジットスコアが算出されるので、審査の1つの目安となります。

信用力診断サービス:「my score®」

ゴールドカードの審査を通過するコツ

必ずクレジットカードの審査に通る方法はありませんが、審査に通る確率を上げるための方法は存在します。ゴールドカード審査通過のコツについて見ていきましょう。

審査申込は空欄を作らないようにすべての枠を埋める

これはゴールドカード審査に限った話ではありませんが、審査申込用紙は空欄を作らないようにしましょう。

「空欄は関係ないのでは?」と思うかもしれませんが、実際クレジットカードの審査において申込用紙に空欄が目立つと、不誠実な印象を与えてしまい、審査に不利に働く場合も多いのです。

ネット申込では必須項目が埋まっていないと登録できないのですが、手書きでは必須項目を飛ばしてしまった場合、本人が気づかないとそのまま審査され落とされるおそれもあります。

埋めることだけに満足せず、記入内容にミスがないかなども最後に確認しましょう。

ゴールドカードの申し込みはキャッシング枠をゼロにする

ゴールドカード申込のキャッシング枠はゼロにすると、より審査の通過の可能性を高められます。

キャッシング枠が設定されていなければ、カード会社側としてもカードを発行したあとに貸し倒れのリスクを避けられるので、結果として審査通過の可能性は上がるのです。

ゴールドカードの審査通過に自信がない方は、キャッシング枠は設定しないことをおすすめします。

どうしてもキャッシング枠も設定しておきたい場合は、なるべく少額に、最低限の金額に設定しましょう。

頻繁に使う方にはゴールドカードがおすすめ!

最後に、今回の内容の要点をまとめます。

申し込み条件と年会費で比較
カード名申し込み条件年会費国際ブランド発行時間目安
エポスゴールドカード5,000円VISA2~3週間程度
楽天ゴールドカード・20歳以上2,200円VISAMastercardJCB1週間程度
OricoCard THE POINTPREMIUM GOLD・20歳以上
・本人に安定した継続的な収入があること
1,986円MastercardJCB最短8日
JCBカードゴールド・20歳以上
・本人に安定した継続的な収入があること
11,000円(初年度無料)JCB最短3日通常1~4週間程度ネット申込で最短翌日発行可能
セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード・20歳以上
・本人に安定した収入と社会的信用があり、連絡可能な方
11,000円(初年度無料)アメリカン・エキスプレス最短3日
三井住友カードゴールド・30歳以上
・本人に安定した継続的な収入があること
11,000円(次年度も条件達成で割引)VISAMastercard最短即日発行
付帯保険で比較
ゴールドカード名保険内容(最高保証額)
エポスゴールドカード海外旅行保険(最大1,000万円)
楽天ゴールドカード海外旅行傷害保険(最大2,000万円)
OricoCard THE POINTPREMIUM GOLD海外旅行保険(最大2,000万円)
国内旅行保険(最大1,000万円)
ショッピング保険(最大100万円)
JCBカードゴールド旅行傷害保険(海外1億円、国内最大5,000万円)
国内外航空機遅延保険
・乗継遅延費用保険金2万円
・出向手荷物遅延費用保険金2万円
・寄託手荷物遅延費用保険金2万円
・寄託手荷物紛失費用保険金4万円
セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード海外/国内旅行保険(最大5000万円)
ショッピング保険(最大200万円)
三井住友カードゴールド海外/国内旅行保険(最大5000万円)
ショッピング保険(最大300万円)
特典で比較
ゴールドカード名主な特典
エポスゴールドカード・ポイント特典4点
①ポイント無制限保有
②年間ご利用額に応じたポイント付与
③ポイントアップショップの利用
④エポスファミリーゴールド・マルイ・マルイウェブチャネル優待
楽天ゴールドカード・空港ラウンジ年2回無料
・トラベルデスク無料
OricoCard THE POINTPREMIUM GOLD・Orico Club Off
・TASTE OF PREMIUM(Mastercardのみ)
JCBカードゴールド・空港ラウンジサービス・ラウンジ
・キー・ゴールド会員限定サポートデスク
・名門ゴルフコース利用
・グルメ優待サービス
・会員情報誌お届けサービス
・JCB GOLD Service Club Off
セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード・ショッピング優待サービス
・スポーツ施設優待サービス
三井住友カードゴールド・空港ラウンジサービス
・宿泊サービス
・情報誌お届けサービス
・ゴールドデスク
・ドクターコール24

ゴールドカードを発行する際、重要視するのは正直「年会費とステータス性」に限るという方は、次を参考に選ぶと良いと思います。

年会費で選ぶときは「OricoCard THE POINT PREMIUM GOLD」「楽天ゴールドカード」「エポスゴールドカード」のどれかがお得。

ステータス性で選ぶ場合、「JCBカードゴールド」「セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード」「三井住友カードゴールド」がおすすめです。

ゴールドカードの審査を通るコツ
  • 毎月安定した収入があり同世代の平均給与額に届いている
  • クレジットヒストリーに傷がついていない
  • キャッシング枠を設定せず申し込む

ゴールドカードは使うほどにお得になるので、クレジットカードで会計を済ませる方こそ持った方が良いカードです。

一般のクレジットカードよりもゴールドカードの審査難易度は高いと言われるものの、今回紹介した審査通過条件を押さえることで、手の届くカードとなります。

特典を見比べ、ぜひご自身に合ったゴールドカードを見つけてください。

目次